シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2021/09/17 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
数学の世界-自然現象を微分方程式でシミュレーションしよう-/The World of Mathematics-Mathmatical modelings and simulation methods for understanding the natural phenomina-
時間割コード
/Course Code
1211100143
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
教養教育科目/
曜日コマ
/Day, Period
火/Tue 5
開講区分
/Semester offered
前期/first semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
廣田 淳一/HIROTA JUN'ICHI
科目区分
/Course Group
教養教育科目 自然・科学
教室
/Classroom
必修・選択
/Required/Elective
選択
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Faculty/Department
廣田 淳一/HIROTA JUN'ICHI 保健学研究科/
難易度(レベル)
/Level
レベル2
対応するCP/DP
/CP/DP
CP・DP 1 見通す力
授業としての具体的到達目標
/Concrete arrival target as the class
○数学ならびにその近接領域についての学識を得ること
○上記学問の知識や技能に基づいて,日常の事象を理解できるようになること
授業の概要
/Summary of the class
・自然現象のシミュレーションを通して微分方程式の解法を学び,応用できるようにする.
・いろいろな分野の実際的問題を例として、微分・積分が実際にどのように使われ、どのようにして問題を解決するかを学ぶ。
授業の内容予定
/Contents plan of the class
第1回 ガイダンス
第2回 シミュレーションの準備1
    1:ものの見方を変えてみよう,2:解析学の世界へ,3:微分方程式とは,4:Excelを使ってみよう
第3回 人口の予測 予測の原理
第4回 人口の予測 シミュレーションをしてみよう 基本から発展へ
第5回 鑑識入門    
第6回 死亡時刻のシミュレーションをしてみよう
第7回 尤もらしい直線を引こう(シミュレーションの準備2)
    1:線形代数,2;微分の拡張(偏微分の導入)         
第8回 生存競争 被食者と捕食者モデル                 
第9回 2種族,3種族,...多種族へ拡張したシミュレーション                     
第10回  人工透析装置を考えてみよう
第11回 生態系  湖を浄化する
第12回 ディープラーニングを考えてみよう                           
第13回 感染症はどう流行するか?                   
第14回 森林火災の広がりは? セルオートマトンで考えてみよう         
第15回 まとめ                

 基本的に上記内容で行いますが,いろいろ新作を用意しています.
したがって,授業の進捗やシミュレーションのレベルに合わせて適宜変更する場合があります.
その際は授業の中で事前に伝達します.
また,授業の進行状況により,実際の内容と進み具合が異なる場合はその都度説明を行います.
成績評価方法及び採点基準
/A scholastic evaluation method and marking standard
・講義2回に1通の学修記録を提出してもらいます.(様式及び提出先はガイダンス時または随時指示します)
・授業中にミニテスト(不定期,実施前に授業にて指示します)を行います.
・期末試験:40%,学修記録:30%,ミニテスト+授業態度:30%とし,これらを合算して総合的に成績を評価します.
 授業態度は,授業中にQ&Aを行った際の受け答え等を意味します.
予習及び復習等の内容
/Contents such as preparations for lessons and the review
・講義資料を事前にクラウド上にuploadします.(クラウドのリンクはガイダンス時に指示します)
 予めダウンロードし内容を一読以上(予習)してください.予習より復習に十分時間をかけてください.
・予習はアップロードされた授業内容を一読する,用語等や中抜きされた箇所を調べる.
・復習は,授業の振り返り,Excelでの実際のシミュレーションの再確認や発展等を行ってください.
教材・教科書
/The teaching materials, textbook
教科書は指定しません.講義資料は事前にクラウド上にuploadします.
参考文献
/bibliography
(1)D.バージェス/M.ボリー著 微分方程式で数学モデルを作ろう 日本評論社
(2)三井和夫著 数学モデルを作って楽しく学ぼう Excelコンピュータシミュレーション 森北出版
(3)Davuid M.Bourg著 ゲーム開発のための物理シミュレーション Ohm社
留意点・予備知識
/Point to keep in mind, back ground
・休まないこと。
・あらかじめアップロードしたノートを前提に講義を進めますので,少なくとも1回は目を通して授業に臨んでください。
授業内容に関する質問・疑義等
/Question, doubt about class contents
月~金 17:30以降 本町地区です。
事前にメールにてアポイントを取得することが望ましいです.
Eメールアドレス・HPアドレス
/E-mail address, HP address
jhirota*hirosaki-u.ac.jp
*を@に置き換えてください.
学問分野1(主学問分野)
/Discipline 1
B12:解析学,応用数学およびその関連分野
学問分野2(副学問分野)
/Discipline 2
I90:人間医工学およびその関連分野
学問分野3(副学問分野)
/Discipline 3
該当なし
実務経験のある教員による授業科目について
/About the class subject by the teacher with the work experience
なし
地域志向科目
/Local intention subject
なし
授業形態・授業方法
/Class form, class method
講義及びパソコンによるシミュレーションの実習を行います.
科目ナンバー
/The subject number
LA-2-5301-B12
メディア授業による著作物利用の有無について
/Whether or not copyrighted works are used in media classes
無/Nothing
その他
/Others
なし
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る