シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2021/09/17 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
青森の芸術-青森の芸術文化振興-/Art of Aomori-Arts management in Aomori-
時間割コード
/Course Code
1211110001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
教養教育科目/
曜日コマ
/Day, Period
開講区分
/Semester offered
前期/first semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
朝山 奈津子/ASAYAMA NATSUKO
科目区分
/Course Group
教養教育科目 ローカル科目
教室
/Classroom
必修・選択
/Required/Elective
選択
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Faculty/Department
袴田 麻祐子/HAKAMATA MAYUKO 教養教育開発実践センター/
福田 裕美/FUKUDA HIROMI 教養教育開発実践センター/
出 佳奈子/IDE KANAKO 教育学部/
朝山 奈津子/ASAYAMA NATSUKO 教育学部/
難易度(レベル)
/Level
レベル2
対応するCP/DP
/CP/DP
CP・DP 1 見通す力
授業としての具体的到達目標
/Concrete arrival target as the class
○青森と関わる芸術に関する見識を深めること
○芸術に関する知識を活用して,青森の芸術と地域社会の多面的な関わりについて理解すること
授業の概要
/Summary of the class
○制度としての芸術、地域の文化格差、文化権などの観点から、世界・全国と青森・弘前の現状を理解する。
○地域の芸能や伝統文化の振興政策について理解する。
授業の内容予定
/Contents plan of the class
4月16日17:40~ 総合教育棟101教室(朝山、出)オリエンテーション(20分程度)

7月9日(金) 18:00頃~(学部教員ほか。日時は目安。履修者の都合によって変更の可能性あり)
第1回 弘前における現代美術のための文化施設とその意義
※「弘前れんが倉庫美術館」にて実施。開催中の展覧会および施設の内見を含む。入場料は大学負担。
※欠席、遅刻、公欠などの取り扱いについては、Teams のスレッドをご参照下さい。

7月31日(福田)12:40開始、Zoom使用予定(リンクをTeams上に示します)
第2回 「地域の芸能」とはなにか ~アプローチの変遷と現在~
第3回 青森県の伝統芸能を見てみよう
第4回 地域の芸能が抱える課題~グループディスカッション


8月1日(福田)10:20開始、Zoom使用予定(リンクをTeams上に示します)
第5回 地域の芸能をめぐる法制度と取り組み
第6回 「地域の芸能」×「アートマネジメント」の視点
第7回 企画をたててみよう~グループワーク~
第8回 企画の発表とまとめ


9月9日(袴田)10:20開始、Moodle と Teams を併用予定。Teams はリアルタイム双方向型、Moodle はオンデマンド型授業です。
第9回 国の政策における「文化」概念① 文化庁の成り立ちと変遷(II限、Teams)
第10回 国の政策における「文化」概念② 文化庁の扱う「文化」の範囲と文化芸術基本法(III限、Moodle)
第11回 文化政策の経緯と現状~文化庁の施策の変遷を読み解く~(IV限、Teams)
第12回 公的助成の普及状況(V限、Moodle)

9月10日(袴田)
第13回 データからみる青森の文化芸術活動(II限、Teams)
第14回 文化イベントの力学~チラシを使って考えよう~(III限、Teams)
第15回 文化芸術の地域間格差(IV限、Moodle)
成績評価方法及び採点基準
/A scholastic evaluation method and marking standard
前半(福田):
・講義内の課題 30%
・期末課題 20%

後半(袴田):
・講義内の課題 30%
・期末課題 20%
予習及び復習等の内容
/Contents such as preparations for lessons and the review
・講義期間中は各日とも、講義内容をよく振り返り、補足の情報収集などして理解を深めること。また、講義内課題に真摯に取り組み、充分な準備をして次の授業に臨むこと。

(福田先生より)
・青森県内の「地域の芸能」(民俗芸能、伝統的な行事・祭)について、どのようなものがあるか予め調べておくこと。
・地域の芸能をめぐる昨今の動きについて、アンテナをはっておくこと。

(袴田先生より)
・ 講義内課題で使用するため、文化イベント(展覧会、公演等)のチラシ(またはパンフレット、フライヤー)を各自2~3枚収集し持参すること。
・期末課題として、講義内容を踏まえた文化的なイベント(展覧会、公演等)の体験レポートを課す予定。(講義以前に体験した文化的なイベントを対象としても構わないが、直近半年以内のものとする。その場合、体験したイベントのチラシ、パンフレット、Webで情報を得た場合はイベント名・作家や出演者・期日・主催者等の情報がわかる画面のスクリーンショット等を講義終了まで保管しておくこと)。
=>イベントの中止が相次いでおりますが、開催の計画と中止・延期の様相を含めて情報収集して下さい。


教材・教科書
/The teaching materials, textbook
特になし
参考文献
/bibliography
我が国の文化政策(文化庁 年次報告書)
https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/hakusho_nenjihokokusho/r01_bunka_seisaku/pdf/r1421859_00.pdf

このほか、講義内で適宜指示します。
留意点・予備知識
/Point to keep in mind, back ground
アートワールドひろさきキュアプログラム(履修照明プログラム)必修科目
授業内容に関する質問・疑義等
/Question, doubt about class contents
電子メールを通じて随時可。
Eメールアドレス・HPアドレス
/E-mail address, HP address
窓口教員:朝山奈津子(教育学部)asayaman@hirosaki-u.ac.jp;出佳奈子(教育学部)idek_48@hirosaki-u.ac.jp
学問分野1(主学問分野)
/Discipline 1
A01:思想,芸術およびその関連分野
学問分野2(副学問分野)
/Discipline 2
A04:地理学,文化人類学,民俗学およびその関連分野
学問分野3(副学問分野)
/Discipline 3
該当なし
実務経験のある教員による授業科目について
/About the class subject by the teacher with the work experience
実務経験
地域志向科目
/Local intention subject
地域志向科目
授業形態・授業方法
/Class form, class method
講義、演習
科目ナンバー
/The subject number
LA-2-1404-A01
メディア授業による著作物利用の有無について
/Whether or not copyrighted works are used in media classes
無/Nothing
その他
/Others
実務経験のある教員による授業科目:(福田、袴田)これまでに、各自治体や日本芸術文化振興会などの調査委員会や研究組織での調査・研究経験をもち、全国的・全世界的視点から青森・弘前の地域の実情を考察する。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る