シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2021/09/17 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
青森エクスカーション-青森県の企業の魅力を発信①-/Excursions in Aomori-Transmission of attractive company in Aomori-
時間割コード
/Course Code
1212200038
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
教養教育科目/
曜日コマ
/Day, Period
金/Fri 5
開講区分
/Semester offered
後期/second semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
小寺 将太/KODERA SHOTA
科目区分
/Course Group
教養教育科目 学部越境型地域志向科目
教室
/Classroom
必修・選択
/Required/Elective
選択
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Faculty/Department
小寺 将太/KODERA SHOTA 教養教育開発実践センター/
難易度(レベル)
/Level
レベル2
対応するCP/DP
/CP/DP
CP・DP 2 解決していく力
授業としての具体的到達目標
/Concrete arrival target as the class
○現地調査のノウハウを身につけること
○現地調査を通して,青森の地域社会や自然について,探求していくことができるようになること
授業の概要
/Summary of the class
◯本講義では、青森県内の魅力的な企業を発掘するために県内企業へ調査を行い、現地調査のスキルを身につけていきます
◯各学部の力、専門性をチームとして活かしながら、青森県内の企業の魅力をどのように発信していけばよいか解決策を企画・提案していきます
◯青森県内の企業の魅力を発信する企画の実践を通して、県内企業が抱える課題を解決していくことが本講義の目的です
授業の内容予定
/Contents plan of the class
1.青森県内の企業・業界を知る期間(4回)
  第1回  オリエンテーション及び青森県内の企業の魅力を様々なツールを用いて調べる①
  第2回 青森県内の企業の魅力を様々なツールを用いて調べる②
  第3回 業種・職種の違いを知り自分の興味がある企業を調べる
  第4回 弘前市内の企業の魅力を様々なツールを用いて調べる

2.取材の準備期間-取材スキルを身につける!-(4回)
  第5回  取材の方法論を学ぶ
  第6回 取材先の下調べと質問項目づくり①
  第7回 質問項目づくり②
  第8回 取材のシュミレーション(取材のリスク管理編)

3.実際に企業に訪問し、取材を実践する期間(3回)
  第9回 実際に企業をオンライン上にて、インタビューし情報をまとめる①
  第10回 実際に企業をオンライン上にて、インタビューし情報をまとめる②
  第11回 実際に企業をオンライン上にて、インタビューし情報をまとめる③

4.記事を作成し、まとめていく期間(4回) 
  第12回 記事の書き方を学び、取材結果を記事としてまとめる①
  第13回 記事の書き方を学び、取材結果を記事としてまとめる②
  第14回 記事の書き方を学び、取材結果を記事としてまとめる③
  第15回 最後にプレゼン大会を実施し、発表する
成績評価方法及び採点基準
/A scholastic evaluation method and marking standard
授業への参加度とチームでの貢献度(60%)、プレゼン資料及び発信ツールの完成度(40%)で成績判定を行ないます。
予習及び復習等の内容
/Contents such as preparations for lessons and the review
授業時間は、チームを組み、ワークショップ形式で行ないます。予習・復習として、チームの中で設定した課題に取り組み、資料等を準備してくる必要があります。
教材・教科書
/The teaching materials, textbook
特になし
参考文献
/bibliography
特になし
留意点・予備知識
/Point to keep in mind, back ground
学生賠償責任保険への加入が必須です。
また、コンピューターの持参を推奨します。
授業内容に関する質問・疑義等
/Question, doubt about class contents
随時、メールにて受け付けます
Eメールアドレス・HPアドレス
/E-mail address, HP address
odesho316【at】gmail.com
【at】を@に置き換えてください
学問分野1(主学問分野)
/Discipline 1
A08:社会学およびその関連分野
学問分野2(副学問分野)
/Discipline 2
該当なし
学問分野3(副学問分野)
/Discipline 3
該当なし
実務経験のある教員による授業科目について
/About the class subject by the teacher with the work experience
地域志向科目
/Local intention subject
地域志向科目
授業形態・授業方法
/Class form, class method
ワークショップ・グループワーク形式
科目ナンバー
/The subject number
LA-2-3309-A08
メディア授業による著作物利用の有無について
/Whether or not copyrighted works are used in media classes
無/Nothing
その他
/Others
講師プロフィール
・一般社団法人tsumugu 代表理事
・弘前大学非常勤講師(元・弘前大学COC推進室 事務補佐員)
・青森生涯学習審議委員
・青森県創業支援メンター
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る