科目一覧へ戻る | 2021/09/17 現在 |
開講科目名 /Course |
脳血管障害学実験実習/Cerebrovascular Disease (Practice) |
---|---|
時間割コード /Course Code |
M219000062 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
|
開講所属 /Course Offered by |
医学研究科/ |
曜日コマ /Day, Period |
他 |
開講区分 /Semester offered |
通年 |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2 |
主担当教員 /Main Instructor |
嶋村 則人/SHIMAMURA NORIHITO |
科目区分 /Course Group |
大学院(博士課程) |
教室 /Classroom |
|
必修・選択 /Required/Elective |
|
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Faculty/Department |
---|---|
嶋村 則人/SHIMAMURA NORIHITO | 医学研究科/ |
難易度(レベル) /Level |
レベル5 |
---|---|
対応するDP /DP |
DP2 |
授業としての具体的到達目標 /Concrete arrival target as the class |
◯くも膜下出血と脳虚血の実験モデルを作成すること、およびそれら実験モデルを用い、灌流固定と脳の摘出を行う手技を身につける。さらに脳動脈と脳組織に関して、病理標本の作製と各種染色法、分子生物学的分析を行う力を身につける。 |
授業の概要 /Summary of the class |
脳血管障害のうち、代表的なくも膜下出血と脳虚血に関して、実験モデルの作成法を習熟する。さらに、それら実験モデルを用い、灌流固定と脳の摘出を習得する。摘出脳を用い、脳動脈と脳組織に関して、病理標本の作製と各種染色法、RNAの抽出とNorthern blottingまたはRT-PCRによる分析、蛋白の抽出とWestern blottingまたはELISAによる分析などを学習する。 |
授業の内容予定 /Contents plan of the class |
第1回 くも膜下出血作成法(ウサギ) 第2回 くも膜下出血作成法(ウサギ) 第3回 くも膜下出血作成法(ウサギ) 第4回 ウサギ灌流固定と脳摘出 第5回 ウサギ灌流固定と脳摘出 第6回 脳梗塞モデル作成法(ラット) 第7回 脳梗塞モデル作成法(ラット) 第8回 脳梗塞モデル作成法(ラット) 第9 ラット灌流固定と脳摘出 第10回 ラット灌流固定と脳摘出 第11回 病理標本作製 第12回 病理標本作製 第13回 病理標本作製 第14回 免疫組織化学染色 第15回 免疫組織化学染色 第16回 免疫組織化学染色 第17回 免疫組織化学染色 第18回 免疫組織化学染色 第19回 RNAの抽出とNorthern blotting 第20回 RNAの抽出とNorthern blotting 第21回 RNAの抽出とNorthern blotting 第22回 RT-PCR 第23回 RT-PCR 第24回 RT-PCR 第25回 蛋白の抽出とWestern blotting 第26回 蛋白の抽出とWestern blotting 第27回 蛋白の抽出とWestern blotting 第28回 蛋白の抽出とWestern blotting 第29回 ELISA 第30回 ELISA |
成績評価方法及び採点基準 /A scholastic evaluation method and marking standard |
口頭試問とレポートにて総合的に判定する。 |
予習及び復習等の内容 /Contents such as preparations for lessons and the review |
1各回の実験演習項目に対し参考書などを用いて予習し、授業実施後に復習を行なって下さい。 |
教材・教科書 /The teaching materials, textbook |
授業毎に必要な資料を渡して行う。 |
参考文献 /bibliography |
特になし |
留意点・予備知識 /Point to keep in mind, back ground |
特になし |
授業内容に関する質問・疑義等 /Question, doubt about class contents |
随時。 |
Eメールアドレス・HPアドレス /E-mail address, HP address |
嶋村則人:shimab@hirosaki-u.ac.jp 脳神経外科学講座HP:http://www.med.hirosaki-u.ac.jp/~neuros/ |
学問分野1(主学問分野) /Discipline 1 |
|
学問分野2(副学問分野) /Discipline 2 |
該当なし |
学問分野3(副学問分野) /Discipline 3 |
該当なし |
地域志向科目 /Local intention subject |
なし |
授業形態・授業方法 /Class form, class method |
少人数、対話方式。必要に応じパワーポイント等を用いて行う。 |
科目ナンバー /The subject number |
GM-5-2018-G46 |
メディア授業による著作物利用の有無について /Whether or not copyrighted works are used in media classes |
無/Nothing |
その他 /Others |
講義内容には病院等での脳神経外科医師としての脳卒中症例の診療法、脳腫瘍の手術法、脳血管内治療の実際、頭部外傷症例の管理法などの実務経験に関する内容が含まれる |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |