シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2022/12/02 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
エネルギー物理化学/Physical Chemistry
時間割コード
/Course Code
7221000182
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
理工学部/
曜日コマ
/Day, Period
月/Mon 2
開講区分
/Semester offered
前期/first semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
3,4
主担当教員
/Main Instructor
伊高 健治/ITAKA KENJI
科目区分
/Course Group
専門教育科目 専門応用科目
教室
/Classroom
必修・選択
/Required/Elective
必修
授業形式
/Class Format
講義科目
メディア授業
/Media lecture

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Faculty/Department
伊高 健治/ITAKA KENJI 地域戦略研究所/
難易度(レベル)
/Level
レベル3
対応するCP/DP
/CP/DP
CP・DP 2 解決していく力
授業としての具体的到達目標
/Concrete arrival target as the class
〇エネルギーの利用に向けて、温度・エンタルピーやエントロピー,自由エネルギーなどの熱力学的概念を理解する。(解決していく力)
〇エネルギー変換プロセスやエネルギー材料の開発するために、熱平衡・化学平衡を中心とした化学熱力学を理解し、応用力を身につける。(解決していく力)
〇材料の特性を理解する為に量子化学の基本を理解する。(解決していく力)
授業の概要
/Summary of the class
物理化学の主な構成要素である(1)物質の三態と気体の状態方程式、(2)熱平衡・化学平衡を基本とした化学熱力学(3)量子化学による元素・材料の物性 を柱として。物質の創製やエネルギーとの関連について講義します。
授業の内容予定
/Contents plan of the class
第01回( 4/11): ガイダンス・講義のオリエンテーション
第02回( 4/18): 基本概念 (単位・次元解析)・歴史的な化学法則
第03回( 5/02): 物質の三態と気体の状態方程式
第04回( 5/09): 化学熱力学:熱力学の基本法則(第0・第1・第2・第3)と熱平衡
第05回( 5/16): 化学熱力学:内部エネルギーとエントロピー
第06回( 5/23): 化学熱力学:エンタルピー
第07回( 5/30): 化学熱力学:自由エネルギーとギブズエネルギー
第08回( 6/06): 化学熱力学:化学平衡
第09回( 6/13): 化学熱力学:相とは何か・相平衡と反応速度
第10回( 6/20): 化学熱力学:理想溶液・実在溶液:中間レポート
第11回( 6/27): 化学熱力学:電磁気学や電気化学へのつながり
第12回( 7/04): 量子化学:量子論の基礎概念
第13回( 7/11): 量子化学:シュレーディンガー方程式
第14回( 7/25): 量子化学:周期表と化学結合論
第15回( 8/01): 分析化学:総合レポート
成績評価方法及び採点基準
/A scholastic evaluation method and marking standard
平常評価(授業への参加度)35%
小テスト30%
レポート35%
予習及び復習等の内容
/Contents such as preparations for lessons and the review
[予習]エネルギーや熱力学についての基礎知識を深めておくことが望ましい。
[復習]講義で取り扱った物理化学に関連する内容について,小テストを通して理解を深めることが必要です。
教材・教科書
/The teaching materials, textbook
教科書は使用しませんが,毎回講義の資料を配布・閲覧します。
化学熱力学全般については、参考文献の(1)をベースに進めます。
参考文献
/bibliography
(1)見える!使える!化学熱力学入門 由井宏治 著 (オーム社)
(2)アトキンス 物理化学 上巻(東京化学同人)
(3)アトキンス 物理化学要論(東京化学同人)
(4)現代化学の基礎(出口・山内著、学術図書出版社)
留意点・予備知識
/Point to keep in mind, back ground
出席が3分の2に満たない場合は,成績評価対象者に含まれません。
2年次必修科目「エネルギー化学」「熱力学」の履修または同等の知識を有することが望ましい。
授業内容に関する質問・疑義等
/Question, doubt about class contents
講義終了直後(10分間)か、下記のメールアドレスでまずコンタクトをして下さい。
Eメールアドレス・HPアドレス
/E-mail address, HP address
itaka@hirosaki-u.ac.jp
学問分野1(主学問分野)
/Discipline 1
E32:物理化学、機能物性化学およびその関連分野
学問分野2(副学問分野)
/Discipline 2
E36:無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野
学問分野3(副学問分野)
/Discipline 3
D27:化学工学およびその関連分野
実務経験のある教員による授業科目について
/About the class subject by the teacher with the work experience
実務経験
地域志向科目
/Local intention subject
なし
授業形態・授業方法
/Class form, class method
授業は基本的に対面授業で、パワーポイントと黒板を使って行います。
課題の提出にはMicrosoft Teamsを用いますので,インストールしておいてください。
レポートの形式でMicrosoft ExcelやMicrosoft Wordを使います。
チーム名は「[理工22前]エネルギー物理化学」です。Hiroin ID(大学のメールアドレス)を用いてログインしてください。
科目ナンバー
/The subject number
メディア授業による著作物利用の有無について
/Whether or not copyrighted works are used in media classes
有/Yes
その他
/Others
実務経験:日立製作所で研究開発をしていた経験があります。
連絡は大学のメールアドレスにより行いますので,随時確認して下さい。
インターネットなどのトラブル(接続不能・異常な遅延など)によって、受講自体ができなかった場合には、講義日のうちにメールにて連絡してください。公共交通機関が遅延した場合に準ずる対応をします。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る