科目一覧へ戻る | 2022/12/02 現在 |
開講科目名 /Course |
細胞遺伝学 |
---|---|
時間割コード /Course Code |
8221000053 |
ターム・学期 /Term・Semester |
2022年度/Academic Year 前期 |
曜日コマ /Day, Period |
火/Tue 5 |
開講区分 /Semester offered |
前期/first semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
黒尾 正樹/KUROO MASAKI |
授業形式 /Class Format |
講義科目 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Faculty/Department |
---|---|
黒尾 正樹/KUROO MASAKI | 農学生命科学部/ |
難易度(レベル) /Level |
レベル3 |
---|---|
対応するCP/DP /CP/DP |
CP・DP 1 見通す力 |
授業としての具体的到達目標 /Concrete arrival target as the class |
生物のゲノムの成り立ちを以下のような項目に着目して理解することを目標とします。 〇ゲノムの概念(見通す力) 〇遺伝子の起源・進化と遺伝子中に見いだされる反復配列(見通す力) 〇ヒトや様々な生物のゲノムの構造と特徴(見通す力) 〇ヒトを中心とする生物の染色体の分染法(見通す力) 〇脊椎動物の倍数性と性染色体の起源(見通す力) |
授業の概要 /Summary of the class |
具体的な例の提示を含めて、主として分子細胞遺伝学及び多様性生物学的見地から講義します。 〇生物における染色体と遺伝子のふるまい 〇ゲノムの成り立ち 〇遺伝子と疾病の関係 |
授業の内容予定 /Contents plan of the class |
第1回:イントロダクション 第2回:遺伝子の起源と繰り返し配列 第3回:ヒトの核ゲノムの構造と特徴 第4回:様々な生物のゲノム(Teams 双方向授業) 第5回:トランスポゾンと哺乳類の系統(Teams 双方向授業) 第6回:染色体の分染法と遺伝子のマッピング 第7回:遺伝子の重複の機構と相同性 第8回:脊椎動物の倍数性とその証拠 第9回:性染色体の起源 第10回:植物に見られる複雑な共生とそのメカニズム(1) 第11回:植物に見られる複雑な共生とそのメカニズム(2) 第12回:植物におけるミトコンドリアから核ゲノムへの遺伝子転移 第13回:哺乳類におけるミトコンドリアの挙動 第14回:ヒトのミトコンドリアDNAの変異と疾病 第15回:がん遺伝子と発がんのメカニズム、期末試験またはレポートの課題の提示 授業の進行状況等により、シラバスと実際の内容と異なる場合には、その都度説明します。 |
成績評価方法及び採点基準 /A scholastic evaluation method and marking standard |
学期末試験(90%)、受講態度(10%)により評価します。 |
予習及び復習等の内容 /Contents such as preparations for lessons and the review |
配布するプリントに目を通しておいてください。(予習・復習 60時間) |
教材・教科書 /The teaching materials, textbook |
特に指定しませんが、必要に応じて紹介します。 |
参考文献 /bibliography |
1.「生命の誕生と進化」大野 乾 著(東京大学出版会) 2.「Genes and Mechanisms in Vertebrate Sex Determination」 G. Scherer、 M. Schmid 編 (Birkhäuser Verlag) その他 |
留意点・予備知識 /Point to keep in mind, back ground |
英語論文の図の説明が、大まかに理解できる程度の英語読解能力を有することが望まれます。 |
授業内容に関する質問・疑義等 /Question, doubt about class contents |
金曜日 17:40~18:30(会議等で不在の場合があります) |
Eメールアドレス・HPアドレス /E-mail address, HP address |
E-mail: kuroo[at]hirosaki-u.ac.jp [at]を@に変更してください。 |
学問分野1(主学問分野) /Discipline 1 |
G44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野 |
学問分野2(副学問分野) /Discipline 2 |
G43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野 |
学問分野3(副学問分野) /Discipline 3 |
G45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野 |
実務経験のある教員による授業科目について /About the class subject by the teacher with the work experience |
なし |
地域志向科目 /Local intention subject |
なし |
授業形態・授業方法 /Class form, class method |
プリントの配布及び液晶プロジェクターにより資料を提示し、内容に応じた解説を行います。 |
科目ナンバー /The subject number |
|
メディア授業による著作物利用の有無について /Whether or not copyrighted works are used in media classes |
有/Yes |
その他 /Others |
特になし |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |