シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2022/12/02 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
欧米文化論A/European and American Cultural Traditions A
時間割コード
/Course Code
2221000066
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
人文社会科学部/
ターム・学期
/Term・Semester
2022年度/Academic Year  前期
曜日コマ
/Day, Period
木/Thu 3
開講区分
/Semester offered
前期/first semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
泉谷 安規/IZUMIYA YASUNORI
科目区分
/Course Group
専門教育科目 学部専門科目
教室
/Classroom
必修・選択
/Required/Elective
選択
授業形式
/Class Format
講義科目
メディア授業
/Media lecture

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Faculty/Department
泉谷 安規/IZUMIYA YASUNORI 人文社会科学部/
難易度(レベル)
/Level
レベル2
対応するCP/DP
/CP/DP
CP・DP 1 見通す力      CP・DP 3 学び続ける力
授業としての具体的到達目標
/Concrete arrival target as the class
〇フランス20世紀芸術を大きく変化させた作品の一つを読み、その作品をよりよく読解すること、そして20世紀の芸術の表現と媒体が、いかにして新たに刷新されていったかを理解すること(見通す力)
〇その作品がどのような時代・社会背景で書かれ、同時代、そして後世へいかなる影響を与えたかを理解すること(学び続ける力)
授業の概要
/Summary of the class
この授業では、20世紀初頭にフランスで誕生したシュルレアリスムの中心的人物アンドレ・ブルトン(1896‐1966)の代表作『ナジャ』(初版1928、決定版1963)を取り上げます。
この一見恋愛小説に似た作品は、実にさまざまな問題を含んでいます。「私」とは何かという中心的テーマをめぐって、表題にもなっているナジャという神秘的な女性との愛の関係、シュルレアリスムという芸術運動とそこに参加する人々との人間的出会いや結びつき、芸術・文学論(小説の否定)、等々、拾い上げていけばきりがありませんが、それらは共通点として、20世紀(そして21世紀へと続いていく)問題系を含んでいきます。授業では、その諸問題をできるだけ明確かつ広く考えていきます。
授業の内容予定
/Contents plan of the class
◎メディア授業に移行する場合は、Teamsを使った双方向授業を行います。

第1回:イントロダクション
第2回:アンドレ・ブルトンとシュルレアリスムについて
第3回:冒頭との問い:「私」とは誰か?
第4回:「私」を取り囲むさまざまなもの
第5回:パリの放射する不可思議な魅力
第6回:次々と現れる友人あるいは恋人とは、必然的あるいは偶然的出会い?
第7回:残酷劇(グラン・ギニョル)
第8回:ナジャと過ごす9日間(1)
第9回:ナジャと過ごす9日間(2)
第10回:ナジャと過ごす9日間(3)
第11回:ナジャと過ごす(3)
第12回:『ナジャ』を回想(再構築)する?
第13回:もう一人の謎の女性
第14回:美と愛の関係
第15回:まとめ


以上はあくまで予定ですので、授業の進度やテーマの取り扱い方によって、変更することがあります
成績評価方法及び採点基準
/A scholastic evaluation method and marking standard
〇平常点(授業内では、資料を読んでもらったり、それについて意見を述べてもらいます)が40パーセント
〇期末時のレポートが60パーセント。
以上を総合して評価します。
予習及び復習等の内容
/Contents such as preparations for lessons and the review
(予習)は、授業で読んでいくテキストを事前に配布しますので、準備をしっかりしておいてください。
(復習)は、授業内でやったことの復習です。
それ以外にも、参考資料であげた文献を少しでも多く読んでおくことが非常に大切です。
教材・教科書
/The teaching materials, textbook
アンドレ・ブルトン『ナジャ』、巖谷國士訳、岩波文庫
参考文献
/bibliography
授業内で、必要に応じて指示します。また、参考文献一覧表を配布します。
留意点・予備知識
/Point to keep in mind, back ground
扱う対象がフランス関係ですので、時々フランス語が出てくるかもしれませんが、履修者にはフランス語の既習の有無は問いません。フランス語を履修していない人にもわかる授業展開をします。が、フランス語を履修していれば、より深い理解が得られることは言うまでもありません。
授業内容に関する質問・疑義等
/Question, doubt about class contents
オフィスアワー:木曜日7・8時限
Eメールアドレス・HPアドレス
/E-mail address, HP address
izumiyay(at)hirosaki-u.ac.jp:
atを@に読み替えてください。
学問分野1(主学問分野)
/Discipline 1
A02:文学,言語学およびその関連分野
学問分野2(副学問分野)
/Discipline 2
A01:思想,芸術およびその関連分野
学問分野3(副学問分野)
/Discipline 3
該当なし
実務経験のある教員による授業科目について
/About the class subject by the teacher with the work experience
なし
地域志向科目
/Local intention subject
なし
授業形態・授業方法
/Class form, class method
◎基本的に講義形式(対面授業)で行いますが、事前に配布した資料をもとに、質疑や討議を行うこともあります。
◎メディア授業に移行した場合は、Teams で行います。
科目ナンバー
/The subject number
H1-2-2414-A02
メディア授業による著作物利用の有無について
/Whether or not copyrighted works are used in media classes
有/Yes
その他
/Others
なし
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る