シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2022/12/02 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
歴史文化演習A(2)/Historical Cultures Practicum A
時間割コード
/Course Code
2221010020
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
人文社会科学部/
ターム・学期
/Term・Semester
2022年度/Academic Year  前期
曜日コマ
/Day, Period
金/Fri 4
開講区分
/Semester offered
前期/first semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
古川 祐貴
科目区分
/Course Group
専門教育科目 学部専門科目
教室
/Classroom
必修・選択
/Required/Elective
選択
授業形式
/Class Format
演習科目
メディア授業
/Media lecture

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Faculty/Department
古川 祐貴 人文社会科学部/
難易度(レベル)
/Level
レベル2~3
対応するCP/DP
/CP/DP
CP・DP 1 見通す力      CP・DP 2 解決していく力
授業としての具体的到達目標
/Concrete arrival target as the class
〇江戸時代に朝鮮から派遣された朝鮮通信使について様々なな角度から理解する。
〇朝鮮通信使の実態が日朝関係の一コマに過ぎないことを理解し、他の研究領域についても興味を持つ。
〇問題関心に従って独自に調べを進める態度を養う。
授業の概要
/Summary of the class
〇朝鮮通信使のことを知るテキストとして、仲尾宏『朝鮮通信使』を使用する。
〇受講者にテキストの各章節を割り当て、順番に輪読しつつ、内容の紹介および関連事項に関する報告を行ってもらう。
〇報告者以外の受講者は、事前に該当箇所を通読するとともに、当日の報告内容を踏まえ質疑を行う。
〇教員は近世日朝関係という広い視野から報告者や他の受講者に対する補足や解説を行う。
〇報告者は他の受講者や担当教員からの質疑、補足、解説などを踏まえて調べを進め、学期末のレポートとしてまとめる。
授業の内容予定
/Contents plan of the class
第1回 ガイダンス
第2回 東アジア世界の再編と壬辰倭乱(文禄・慶長役)①:『朝鮮通信使』序論pp.2-5+はじめに
第3回 東アジア世界の再編と壬辰倭乱(文禄・慶長役)②:『朝鮮通信使』序論pp.5-14
第4回 国交回復への道①:『朝鮮通信使』第1章pp.16-29
第5回 国交回復への道②:『朝鮮通信使』第1章pp.29-44
第6回 「通信使」の登場と徳川大君①:『朝鮮通信使』第2章pp.46-62
第7回 「通信使」の登場と徳川大君②:『朝鮮通信使』第2章pp.63-78
第8回 「ご威光」と対等外交のはざまで①:『朝鮮通信使』第3章pp.80-97
第9回 「ご威光」と対等外交のはざまで②:『朝鮮通信使』第3章pp.97-112
第10回 通信使を迎える①:『朝鮮通信使』第4章pp.114-128
第11回 通信使を迎える②:『朝鮮通信使』第4章pp.129-148
第12回 文化交流の諸相①:『朝鮮通信使』第5章pp.150-167
第13回 文化交流の諸相②:『朝鮮通信使』第5章pp.168-184
第14回 多文化共生をめざして①:『朝鮮通信使』終章pp.186-194
第15回 多文化共生をめざして②:『朝鮮通信使』終章pp.195-198+あとがき
成績評価方法及び採点基準
/A scholastic evaluation method and marking standard
報告と質疑応答(30%)、報告外の質疑応答(20%)、学期末レポート(50%)を合算して最終的な成績評価を行う予定。
予習及び復習等の内容
/Contents such as preparations for lessons and the review
【予習】受講者は全てテキストの該当箇所を事前に通読して授業に臨むこと。中でも報告者は該当箇所を紹介したり、関連事項についてまとめたレジュメを用意すること。専門用語などについては事前に辞書などを引いて理解しておくこと。
【復習】報告者は授業中に出た質疑、補足、解説などを整理し、調べを進めることで、学期末レポートに向けた準備を行う。
教材・教科書
/The teaching materials, textbook
仲尾宏『朝鮮通信使―江戸日本の誠信外交』(岩波書店、2007年)
参考文献
/bibliography
授業中に適宜紹介予定。
留意点・予備知識
/Point to keep in mind, back ground
【予備知識】不要だが、専門用語などについては事前に辞書などを引いて理解しておくこと。
授業内容に関する質問・疑義等
/Question, doubt about class contents
授業後、あるいはメール等で随時受け付ける。
Eメールアドレス・HPアドレス
/E-mail address, HP address
yukif2021(at)hirosaki-u.ac.jp
※(at)を@に置き換えてください。
学問分野1(主学問分野)
/Discipline 1
A03:歴史学,考古学,博物館学およびその関連分野
学問分野2(副学問分野)
/Discipline 2
A02:文学,言語学およびその関連分野
学問分野3(副学問分野)
/Discipline 3
A04:地理学,文化人類学,民俗学およびその関連分野
実務経験のある教員による授業科目について
/About the class subject by the teacher with the work experience
なし
地域志向科目
/Local intention subject
なし
授業形態・授業方法
/Class form, class method
学生の報告を主とした演習形式。教員は補足や解説を行うとともに、報告に対する助言・アドバイスも行う。
メディア授業の際には、Teamsによる同時配信で演習を行う。
科目ナンバー
/The subject number
H1-2-2305-A03
メディア授業による著作物利用の有無について
/Whether or not copyrighted works are used in media classes
無/Nothing
その他
/Others
特になし。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る