シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2022/12/02 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
地域の自然・環境-白神学Ⅰ-
時間割コード
/Course Code
1222100218
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
教養教育科目/
曜日コマ
/Day, Period
月/Mon 2
開講区分
/Semester offered
後期/second semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1
主担当教員
/Main Instructor
中村 剛之/NAKAMURA TAKEYUKI
科目区分
/Course Group
教養教育科目 グローカル科目
教室
/Classroom
必修・選択
/Required/Elective
選択必修
授業形式
/Class Format
メディア授業
/Media lecture

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Faculty/Department
根本 直樹/NEMOTO NAOKI 理工学研究科/
松山 信彦/MATSUYAMA NOBUHIKO 農学生命科学部/
石田 祐宣/ISHIDA SACHINOBU 理工学研究科/
殿内 暁夫/TONOUCHI AKIO 農学生命科学部/
本多 和茂/HONDA KAZUSHIGE 農学生命科学部/
石田 清/ISHIDA KIYOSHI 農学生命科学部/
上條 信彦/KAMIJO NOBUHIKO 人文社会科学部/
中村 剛之/NAKAMURA TAKEYUKI 農学生命科学部/
山岸 洋貴/YAMAGISHI HIROKI 農学生命科学部/
小林 一也/KOBAYASHI KAZUYA 農学生命科学部/
池田 紘士/IKEDA HIROSHI 農学生命科学部/
鄒 青穎/TSOU CHING-YING 農学生命科学部/
丹波 澄雄/TAMBA SUMIO 理工学研究科/
丸居 篤/MARUI ATSUSHI 農学生命科学部/
難易度(レベル)
/Level
レベル2
対応するCP/DP
/CP/DP
CP・DP 1 見通す力
授業としての具体的到達目標
/Concrete arrival target as the class
地域の自然・環境の仕組みや活用法などを自然科学および社会科学の観点から考察すること
授業の概要
/Summary of the class
○青森県と秋田県にまたがって広がり、世界自然遺産にも登録されている白神山地の自然について理解を深める。
○同じ白神山地をフィールドとしつつさまざまな分野,切り口の研究活動があることを学ぶ。
○フィールドワークの手法とその面白さを学ぶ。
授業の内容予定
/Contents plan of the class
第1回 ガイダンス 世界自然遺産 春に咲く花たち (山岸洋貴)
第2回 白神山地の気象 (石田祐宣)
第3回 白神山地における地すべりの変動履歴(鄒 青穎)
第4回 森林の無脊椎動物 (池田紘士)
第5回 白神山地の自然環境の歴史的変遷 (上條信彦)
第6回 白神山地の大地の生い立ち (根本直樹)
第7回 リモートセンシングとGISデータから見える白神山地 (丹波澄雄)
第8回 白神に生息するプラナリアの知見から出発した研究 (小林一也)
第9回 白神山地の土壌 (松山信彦)
第10回 白神山地の植物 ーシラネアオイの生活史特性ー (本多和茂)
第11回 多雪地域におけるブナの開芽時期とその生態学的特徴(石田 清)
第12回 白神山地は「緑のダム」になり得るか (丸居 篤)
第13回 白神山地のキノコ (殿内暁夫)
第14回 白神山地とのかかわり(ゲストスピーカー 小池幸雄)
第15回 白神にくらす昆虫たち (中村剛之)
第16回 テスト(中村剛之)
※教員の都合などにより、講義の順番が変更になることがあります。
成績評価方法及び採点基準
/A scholastic evaluation method and marking standard
平常・中間評価:小テスト(60% 毎回の授業の中で指示をします)
期末評価:期末テスト(40%)
上記を合算して成績評価が行われる予定です。
予習及び復習等の内容
/Contents such as preparations for lessons and the review
教科書である『白神学入門〈2021〉』の次の授業に該当する箇所を事前に読んでおくこと。
その上で分からない専門用語はその意味などを事前に調べ理解しておくこと。
白神山地の自然紹介、生物学、地学、考古学など、さらには観光や地域振興に関する書籍をいくつか選び、読んでおくこと。
教材・教科書
/The teaching materials, textbook
『白神学入門(2021)』弘前大学出版会 (ISBN 978-4-907192-92-1)
参考文献
/bibliography
授業中に適宜紹介されます。 付属図書館で白神山地関連の図書を見ておくことをすすめます。
留意点・予備知識
/Point to keep in mind, back ground
特別な予備知識は必要ありません。
授業内容に関する質問・疑義等
/Question, doubt about class contents
中村剛之
オフィスアワー 金曜日 11:00-14:00
コラボ弘大5F 白神自然環境研究センター
Eメールアドレス・HPアドレス
/E-mail address, HP address
担当教員 中村剛之 dhalma※hirosaki-u.ac.jp (※を@に置き換えてください)
白神自然環境研究センター ホームページ http://www.hirosaki-u.ac.jp/shirakami/
学問分野1(主学問分野)
/Discipline 1
G45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
学問分野2(副学問分野)
/Discipline 2
F40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
学問分野3(副学問分野)
/Discipline 3
Z95:学際・新領域
実務経験のある教員による授業科目について
/About the class subject by the teacher with the work experience
実務経験
地域志向科目
/Local intention subject
地域志向科目
授業形態・授業方法
/Class form, class method
オムニバス形式。パワーポイントなどを使った対面講義。
科目ナンバー
/The subject number
メディア授業による著作物利用の有無について
/Whether or not copyrighted works are used in media classes
有/Yes
その他
/Others
授業の後半に、白神山地でマタギとして、また、山岳ガイドとして活動する小池幸雄さん(白神マタギ舎)に白神山地での暮らし、自然と人の関わりについて話してもらいます。

弘前大学の間近に広がる世界自然遺産にも登録されている白神山地について多角的に学ぶ地域志向科目です。
受講者は休日等を利用して授業のテーマである白神山地を訪れてみる事をすすめます。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る