シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2022/12/02 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
最先端機器分析特論/Advanced Instrumental Analysis
時間割コード
/Course Code
S221001014
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
理工学研究科/
曜日コマ
/Day, Period
水/Wed 3
開講区分
/Semester offered
前期/first semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3
主担当教員
/Main Instructor
北川 文彦/KITAGAWA FUMIHIKO
科目区分
/Course Group
大学院(博士後期課程) 機能創成科学専攻
教室
/Classroom
必修・選択
/Required/Elective
選択
授業形式
/Class Format
講義科目
メディア授業
/Media lecture

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Faculty/Department
北川 文彦/KITAGAWA FUMIHIKO 理工学研究科/
難易度(レベル)
/Level
レベル5
対応するDP
/DP
DP1・DP2・DP3
授業としての具体的到達目標
/Concrete arrival target as the class
〇微少試料のハイスループット分析を実現する微小統合化分析システム(micro-TAS)について,基本的な原理ならびにその応用についての学識を得ること
〇上記学問の知識に基づいて,自らの研究・実験に役立つmicro-TASを設計し,作製および操作法を説明できるようになること
授業の概要
/Summary of the class
micro-TASの分離過程において重要な役割を果たしているマイクロチップ電気泳動の分離原理・測定原理・機器動作原理・エレクトロフェログラム解析法を中心に学び,前濃縮や誘導体化反応などの様々な前処理操作とオンチップで結合する技術について理解を深める。以上の学習を通して,ベッドサイド診断やオンサイト診断などに利用可能なmicro-TAS計測デバイスを自ら設計できるようになることを目指す。
授業の内容予定
/Contents plan of the class
1. micro-TASの概要
2. 分析機器の小型化
3. micro-TASの歴史
4. micro-TASの定義・分類
5. 微小流体の理論
6. 微小空間の特性
7. 微細加工技術 (1) 溝の作製
8. 微細加工技術 (2) 接合技術
9. 流体制御素子 (1) ポンプ・バルブ
10. 流体制御素子 (2) ミキサー・フィルタ
11. マイクロチップ電気泳動 (1) 動作・分離原理
12. マイクロチップ電気泳動 (2) チップの構造・作製
13. マイクロチップ電気泳動 (3) 分離モード
14. マイクロチップ電気泳動 (4) オンライン試料濃縮
15. micro-TASの応用
成績評価方法及び採点基準
/A scholastic evaluation method and marking standard
平常評価(授業への参加度): 20%
中間評価(レポート等): 40%
期末評価(レポート等): 40%
上記を合算し,総合的に成績評価を行います。
予習及び復習等の内容
/Contents such as preparations for lessons and the review
各回の授業終了後に復習点,次回の予習点についてお知らせします。
(予習,復習は,最低でも各2時間程度行う必要があります。)
教材・教科書
/The teaching materials, textbook
特になし
参考文献
/bibliography
参考書:北川文彦他著,電気泳動分析(分析化学実技シリーズ・機器分析編11),共立出版 (2010);
クリスチャン分析化学II・機器分析編,丸善 (2017)
留意点・予備知識
/Point to keep in mind, back ground
特になし
授業内容に関する質問・疑義等
/Question, doubt about class contents
オフィスアワー:毎週火曜日16:30~18:00
Eメールアドレス・HPアドレス
/E-mail address, HP address
Eメールアドレス:kitagawa@hirosaki-u.ac.jp
HP:http://www.st.hirosaki-u.ac.jp/~kitagawa/
学問分野1(主学問分野)
/Discipline 1
E34:無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野
学問分野2(副学問分野)
/Discipline 2
該当なし
学問分野3(副学問分野)
/Discipline 3
該当なし
地域志向科目
/Local intention subject
なし
授業形態・授業方法
/Class form, class method
講義形式
科目ナンバー
/The subject number
メディア授業による著作物利用の有無について
/Whether or not copyrighted works are used in media classes
無/Nothing
その他
/Others
特になし
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る