シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/09/27 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
消化器内科学・外科学Ⅰ/Gastroenterology Ⅰ
時間割コード
/Course Code
4231000028
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
医学部医学科/
曜日コマ
/Day, Period
月/Mon 3, 木/Thu 3
開講区分
/Semester offered
前期/first semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
3
主担当教員
/Main Instructor
櫻庭 裕丈/SAKURABA HIROTAKE
科目区分
/Course Group
専門教育科目 専門科目
教室
/Classroom
必修・選択
/Required/Elective
必修
授業形式
/Class Format
講義科目
メディア授業
/Media lecture

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Faculty/Department
佐藤 研/SATO KEN 保健管理センター/
櫻庭 裕丈/SAKURABA HIROTAKE 医学研究科/
平賀 寛人 医学研究科/
珍田 大輔 医学研究科/
立田 哲也 医学研究科/
菊池 英純 医学研究科/
室谷 隆裕 医学研究科/
五十嵐 剛 医学研究科/
横山 拓史 医学研究科/
難易度(レベル)
/Level
レベル3
対応するCP/DP
/CP/DP
CP・DP 1 見通す力
授業としての具体的到達目標
/Concrete arrival target as the class
○消化管の正常構造と機能を理解し,代表的疾患の診断と治療を理解する。
○肝疾患の診断に必要な検査法の概要とその特徴を理解する。
○代表的な肝疾患の診断と治療について理解する。
授業の概要
/Summary of the class
【月曜日】
消化管系の正常構造と機能を理解する。
消化管疾患の診断に有用な検査法の概要とその特徴的所見の解釈。
代表的な消化管疾患の病態生理,およびその診断・治療について理解する。
【木曜日】
肝疾患の総論と各論について講義する。

モデル・コア・カリキュラム
D-7 消化器系
D-7-1) 構造と機能
D-7-2) 診断と検査の基本
D-7-3) 症候
D-7-4) 疾患
D-12 内分泌・栄養・代謝系
D-12-1) 構造と機能
D-12-2) 診断と検査の基本
D-12-3) 症候
D-12-4) 疾患
E-2 感染症
E-2-1) 病態
E-2-2) 診断・検査・治療の基本
E-2-3) 症候
E-2-4) 疾患
E-3 腫瘍
E-3-1) 定義・病態
E-3-2) 診断
E-3-3) 治療
E-3-4) 診療の基本的事項
E-3-5) 各論
F-2-8) 薬物治療の基本原理
F-2-9) 外科的治療と周術期管理
F-2-13) 輸血と移植
授業の内容予定
/Contents plan of the class
【月曜日】
1,4月10日(月),(題目:上部消化管の検査法 )
X線検査、二重造影、内視鏡検査などの基本と重要な所見について理解する。
立田哲也(消化器内科)

2,4月17日(月),(題目:食道の生理と良性疾患、胃酸分泌機構)
逆流性食道炎をはじめとする食道良性疾患、食道静脈瘤の病態と治療を学ぶ。胃酸分泌機構と胃酸抑制薬について学ぶ。,
珍田 大輔(消化器血液内科)

3,4月24日(月),(題目:食道癌の外科治療1)
食道癌に対する外科手術と周術期管理について学ぶ。
進行度に応じて的確に治療法選択ができる事を到達目標とする。,
室谷 隆裕(消化器外科)

4,5月 1日(月),(題目:食道癌の外科治療2,食道良性疾患の外科治療)
食道癌の集学的治療について学ぶ。
また,癌以外の食道疾患の病態と治療について学ぶ。
食道疾患に対する外科治療の包括的理解を到達目標とする。,
室谷 隆裕 (消化器外科)

5,5月 8日(月),(題目:急性胃炎,胃・十二指腸潰瘍)
アニサキス症,薬剤性消化管障害,消化性潰瘍について
下山 克(青森県総合健診 センター)

6,5月15日(月),(題目:慢性胃炎(ピロリ菌感染症),胃癌の疫学・検診)
慢性胃炎、ピロリ菌感染の臨床と胃癌発生について学ぶ。
胃癌の疫学,リスク分類,肉眼分類について学ぶ。,
下山 克(青森県総合健診センター)

7,5月22日(月),(題目:胃癌の外科治療)
胃癌に対する外科手術と周術期管理について学ぶ。
進行度に応じて的確に治療法選択ができる事を到達目標とする。,
吉田 枝里(消化器外科)

8,5月29日(月),(題目:その他の上部消化管疾患の外科治療)
胃悪性リンパ腫やGISTに対する外科治療について学ぶ。
腫瘍以外の疾患も含めて,上部消化管疾患に対する外科治療の包括的理解を到達目標とする。,
吉田 枝里(消化器外科)

9,6月 5日(月),(題目:小腸の検査法,吸収不良症候群、全身性疾患からくる消化管病変)
様々な小腸疾患の病態と鑑別診断について学ぶ。
平賀寛人(消化器内科)

10,6月12日(月),(題目:下部消化管の生理と検査法)
X線検査,二重造影,内視鏡検査などの基本と重要な所見について学ぶ。,
菊池英純 (消化器内科)

11,6月19日(月),(題目:腸管憩室、腸結核、虚血性大腸炎、薬剤起因性腸炎)
臨床上重要な大腸炎の臨床について学ぶ。,
菊池英純(消化器血液内科)

12,6月26日(月),(題目:感染性腸炎 )
種々の腸管感染症の病態と治療について学ぶ。,
金城 福則(浦添総合病院)

13,7月3日(月),(題目:消化器内視鏡学~食道・胃・大腸)
特殊な画像診断、粘膜下層剥離術・拡張術、POEMなどの実際について学ぶ。,
澤谷 学(弘前総合医療センター)櫻庭 裕丈(消化器血液内科)

14,7月10日(月),(題目:潰瘍性大腸炎、クローン病)
炎症性腸疾患の診断・病態・内科的治療について学ぶ。,
櫻庭 裕丈(消化器血液内科)

15,7月24日(月),(題目:機能性消化管障害 )
機能性ディスペプシア、過敏性腸症候群の診断と治療について学ぶ。,
佐藤 研(保健管理センター)

16. 7月31日 予備日

【木曜日】
1,4月6日(木),(題目:肝の構造と機能)
肝臓の解剖・組織と代謝機能,
五十嵐 剛 (消化器血液内科)

2,4月13日(木),(題目:肝機能検査(1))
種々の酵素、代謝物の測定意義、画像診断,
佐藤 諭 (消化器血液内科)

3 4月20日(木) (題目:肝機能検査(2)、肝炎ウイルス検査)
肝炎ウイルスによる肝障害の客観的評価法,
飯野 勢 (消化器血液内科)

4,4月27日(木),(題目:NASH、脂肪肝)
脂肪肝の病態と治療,
三上健一郎 (消化器血液内科)

5,5月11日(木),(題目:薬剤性・アルコール性肝障害)
薬剤あるいはアルコールによる肝障害の病態と治療,
三上健一郎 (消化器血液内科)

6,5月18日(木),(題目: A型、B型肝炎)
A型およびB型肝炎ウイルスによる肝炎の臨床,
五十嵐 剛 (消化器血液内科)

7,5月25日(木),(題目: C型肝炎、その他の肝炎、劇症肝炎)
C型肝炎ウイルスによる肝炎の臨床,
五十嵐 剛 (消化器血液内科)

8,6月1日(木),(題目:肝腫瘍)
肝細胞癌の診断と内科的治療と良性肝腫瘍,
飯野 勢 (消化器血液内科)

9,6月8日(木),(題目:原発性胆汁性肝硬変、自己免疫性肝炎、代謝性肝疾患)
特殊な慢性肝疾患の臨床,
佐藤 研 (保健管理センター)

10,6月15日(木),(題目:肝硬変の病態と治療)
様々な原因による肝硬変の診断と治療,
佐藤 研 (保健管理センター)

11,6月22日(木),(題目:肝膿瘍、肝感染症、体質性黄疸)
おもに感染によっておこる肝疾患の病態と治療,
佐藤 諭 (消化器血液内科)

12, 6月29日(木),(題目:原発性肝癌の外科治療)
肝再生と二重血行支配に基づいた肝臓外科手術の特徴と肝予備能評価法について学ぶ。肝予備能評価に基づいて、適切な肝切除術式を選択できる事を到達目標とする。,
袴田 健一 (消化器外科)

13,7月6日(木),(題目:転移性肝癌の外科治療)
転移性肝腫瘍に対する外科手術適応について学ぶ。腫瘍因子と患者因子に基づいて、適切な治療法選択ができる。,
木村 憲央 (消化器外科)

14,7月13日(木),予備日

15, 7月20日(木), (題目:肝移植治療)
肝移植の適応疾患と禁忌、脳死・生体肝移植手術と周術期管理について学ぶ。代表的肝疾患に対する肝移植の適応とタイミングについて理解することを到達目標とする。,
石戸 圭之輔(消化器外科)

16,7月27日(木),まとめの講義
石戸 圭之輔(消化器外科)

成績評価方法及び採点基準
/A scholastic evaluation method and marking standard
学期末に筆記試験を行い評価する。
各授業範囲の合計が100点として、下記の基準で評価する。
(100-90:秀、89-80:優、79-70:良、69-60:可、59-0:不可)
予習及び復習等の内容
/Contents such as preparations for lessons and the review
教科書などによる予習・復習が望ましい
教材・教科書
/The teaching materials, textbook
適宜プリントを配布する。
参考文献
/bibliography
1)内科学書(中山書店,朝倉書店)
2)内科診断学(医学書院)
3)標準外科学(医学書院)
留意点・予備知識
/Point to keep in mind, back ground
特になし
授業内容に関する質問・疑義等
/Question, doubt about class contents
シラバス作成者:
消化器内科領域:櫻庭 裕丈 月,木曜夕方以降(要事前確認39-5053)
消化器外科領域:石戸 圭之輔 月,木曜夕方以降(要事前確認39-5079)
Eメールアドレス・HPアドレス
/E-mail address, HP address
特になし
学問分野1(主学問分野)
/Discipline 1
I53:器官システム内科学およびその関連分野
学問分野2(副学問分野)
/Discipline 2
I55:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
学問分野3(副学問分野)
/Discipline 3
該当なし
実務経験のある教員による授業科目について
/About the class subject by the teacher with the work experience
実務経験
地域志向科目
/Local intention subject
なし
授業形態・授業方法
/Class form, class method
対面講義
適宜,液晶プロジェクターを使用する。
(オンライン講義併用の場合あり)
科目ナンバー
/The subject number
M1-3-0116-I53
メディア授業による著作物利用の有無について
/Whether or not copyrighted works are used in media classes
有/Yes
その他
/Others
・講義内容には病院等での医師としての実務経験に関する内容が含まれる。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る