シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/09/27 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
植物生理学
時間割コード
/Course Code
8231000030
ターム・学期
/Term・Semester
2023年度/Academic Year  前期
曜日コマ
/Day, Period
火/Tue 2
開講区分
/Semester offered
前期/first semester
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
大河 浩/OHKAWA HIROSHI
授業形式
/Class Format
講義科目

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Faculty/Department
大河 浩/OHKAWA HIROSHI 農学生命科学部/
難易度(レベル)
/Level
レベル2
対応するCP/DP
/CP/DP
CP・DP 1 見通す力      CP・DP 2 解決していく力
授業としての具体的到達目標
/Concrete arrival target as the class
○植物の代表的な生理作用である光合成とは何かを理解する(見通す力)
○植物が作り出すエネルギーをどのように利用するのかを理解する(見通す力)
○生理現象の過程やその機構の基礎と論理的解釈を理解し相互に結びつける(解決する力)
授業の概要
/Summary of the class
植物を特徴づける最も基本的な生理作用である光合成過程で生じるエネルギーは、体内での様々な生理作用に利用されると同時に、地球上の全ての生命エネルギーを供給しているといえます。これら植物の諸過程は地球規模での物質やエネルギーの流れの中で重要な生物過程の一つである。この生理作用を中心に、主要な過程の構造や機構を概説します。
授業の内容予定
/Contents plan of the class
1.イントロダクション、光合成生物 高等植物から微細藻
2.光の特性と葉緑体構造
3.光合成色素と光環境(1)
4.光合成色素と光環境(2)
5.光合成電子伝達の概要
6.光合成電子伝達の構成要素と仕組み
7.化学エネルギーの産出
8.まとめとふりかえり
9.色素代謝と光に対する制御
10.カルビンーベンソン回路の制御、光呼吸経路
11.光合成生物の炭素濃縮経路
12.C4植物とCAM植物
13.窒素の吸収と同化および栄養、栄養吸収、輸送(1)
14.窒素の吸収と同化および栄養、栄養吸収、輸送(2)
15.補足とまとめ、期末試験
*授業中に、予習や復習について指示します。
*適宜、進行具合などにより内容や順番を変更する場合があります。
成績評価方法及び採点基準
/A scholastic evaluation method and marking standard
平常評価(授業への参加度・課題):20%
課題評価(レポート・試験など):80%
上記を合算して、最終的な成績評価を行う予定です。
予習及び復習等の内容
/Contents such as preparations for lessons and the review
・次回の授業へ向け、専門用語の意味等を理解してあいまいなままにしないこと。
・復習に力を入れ、整理まとめをして課題などに備えること。
・予習・復習 60時間
教材・教科書
/The teaching materials, textbook
特に無し。
適時プリント配布しますが、下記*印を参考教科書として活用し、他の講義と連携して、より理解を深めて下さい。
参考文献
/bibliography
*植物生理学 L. Taiz and E. Zeiger、培風館
*植物生理学・発生学 6th L. Taiz and E. Zeiger、講談社
*植物の生化学・分子生物学、B.B.Buchanan、 W. Gruissem and R.L. Jones、学会出版
*光合成、日本光合成学会 編、朝倉書店
*光合成研究と産業応用最前線、NTS
*キャンベル生物学 9版 池内 昌彦、 伊藤 元己、 箸本 春樹 監訳(10、36、37参照)
留意点・予備知識
/Point to keep in mind, back ground
・他の講義も含めて、有機的に結びついているということを強く意識して理解に努めてほしい。
・生物学の基礎を理解していることを前提に専門的な内容も含んでいます。生物学の基礎的講義を受講していない他学科の学生は留意して下さい。
授業内容に関する質問・疑義等
/Question, doubt about class contents
質問などあれば理解を深めるためにできるだけその場・その日の内に(講義中・後など)で聞いて下さい(火)11:50~12:00
Eメールアドレス・HPアドレス
/E-mail address, HP address
hohkawa [at] hirosaki-u.ac.jp ただし [at] は @ です。
学問分野1(主学問分野)
/Discipline 1
G43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
学問分野2(副学問分野)
/Discipline 2
G44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
学問分野3(副学問分野)
/Discipline 3
該当なし
実務経験のある教員による授業科目について
/About the class subject by the teacher with the work experience
なし
地域志向科目
/Local intention subject
なし
授業形態・授業方法
/Class form, class method
講義形式、スライド
科目ナンバー
/The subject number
メディア授業による著作物利用の有無について
/Whether or not copyrighted works are used in media classes
有/Yes
その他
/Others
http://db.jm.hirosaki-u.ac.jp/cybouz/db.exe?page=DBRecord&did=1988&qid=4829&vid=718&rid=533&head=413&hid=55441&sid=&rev=1&ssid=&fvid=18701&cal=
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る