科目一覧へ戻る | 2023/09/27 現在 |
開講科目名 /Course |
生物学の世界-微生物学の歴史-/The World of Biology-History of Microbiology- |
---|---|
時間割コード /Course Code |
1232100066 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
|
開講所属 /Course Offered by |
教養教育科目/ |
曜日コマ /Day, Period |
火/Tue 4 |
開講区分 /Semester offered |
後期/second semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
田中 和明/TANAKA KAZUAKI |
科目区分 /Course Group |
教養教育科目 自然・科学 |
教室 /Classroom |
|
必修・選択 /Required/Elective |
選択必修 |
授業形式 /Class Format |
講義科目 |
メディア授業 /Media lecture |
- |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Faculty/Department |
---|---|
田中 和明/TANAKA KAZUAKI | 農学生命科学部/ |
難易度(レベル) /Level |
レベル2 |
---|---|
対応するCP/DP /CP/DP |
CP・DP 1 見通す力 |
授業としての具体的到達目標 /Concrete arrival target as the class |
○生物学ならびにその近接領域についての学識を得ること ○上記学問の知識や技能に基づいて,生命現象を理解できるようになること |
授業の概要 /Summary of the class |
病原体の種類(真菌・細菌・ウイルス・ウイロイドなど)やそれらの分類学的・系統学的位置づけについて説明しつつ、病原体および感染症が人類史に与えた影響や、発見に至った経緯、治療法の解明等について解説します。 |
授業の内容予定 /Contents plan of the class |
第1回:病原体概論 第2回:病原体の系統学的位置と特徴 第3回:自然発生説 第4回:微生物学の父と顕微鏡:レーウェンフック 第5回:消毒と公衆衛生:産褥熱とコレラ 第6回:菌学の父と植物病理学の父:菌類がもたらす負の面 第7回:抗生物質:微生物がもたらす正の面 第8回:近代細菌学の開祖1:パスツール 第9回:近代細菌学の開祖2:コッホ 第10回:歴史を動かした細菌病: ペストとチフス 第11回:ジェンナーとワクチン 第12回:コロンブス交換:梅毒と天然痘 第13回:ウイルス疾患:天然痘、野口英世と黄熱病 第14回:寄生虫病:マラリア 第15回:感染症対策とその歴史、期末試験 |
成績評価方法及び採点基準 /A scholastic evaluation method and marking standard |
レポート類(40%)と期末試験(60%)で評価します。 |
予習及び復習等の内容 /Contents such as preparations for lessons and the review |
ほぼ毎回、レポート提出等の課題があります。 課題は、講義終了後にteamsで提示します。 資料(微生物学に関する解説など)を読んでもらい、要点のまとめや感想の提出を求めます。 毎回採点し、その合計値を40点満点に換算します。 予習および復習はあわせて60時間です。 |
教材・教科書 /The teaching materials, textbook |
指定しません。プリントを配付します。 |
参考文献 /bibliography |
人類と感染症の歴史(加藤、2013年、丸善出版) IFO微生物学概論(木嶋ら編、2010年、培風館) 植物病理学 第2版(眞山・土佐編、2020年、文永堂) |
留意点・予備知識 /Point to keep in mind, back ground |
特にありません。 |
授業内容に関する質問・疑義等 /Question, doubt about class contents |
月~金 13:00-13:30 農生3F 307室 |
Eメールアドレス・HPアドレス /E-mail address, HP address |
k-tanaka*hirosaki-u.ac.jp (*を@に変更してください。) |
学問分野1(主学問分野) /Discipline 1 |
G44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野 |
学問分野2(副学問分野) /Discipline 2 |
H49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野 |
学問分野3(副学問分野) /Discipline 3 |
該当なし |
実務経験のある教員による授業科目について /About the class subject by the teacher with the work experience |
なし |
地域志向科目 /Local intention subject |
なし |
授業形態・授業方法 /Class form, class method |
パワーポイントを使用します。 課題の解答をワードファイルに作成のうえ、teams 経由で提出することを求めます。 |
科目ナンバー /The subject number |
|
メディア授業による著作物利用の有無について /Whether or not copyrighted works are used in media classes |
有/Yes |
その他 /Others |
teamsを用いて課題を提出してもらいますので、アプリをインストールしておいてください。 |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |