シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/09/27 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
English for Tests -TOEIC-/English for Tests -TOEIC-
時間割コード
/Course Code
1232200018
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
教養教育科目/
曜日コマ
/Day, Period
水/Wed 4
開講区分
/Semester offered
後期/second semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2
主担当教員
/Main Instructor
横内 裕一郎/YOKOUCHI YUICHIRO
科目区分
/Course Group
教養教育科目 英語
教室
/Classroom
必修・選択
/Required/Elective
授業形式
/Class Format
メディア授業
/Media lecture

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Faculty/Department
横内 裕一郎/YOKOUCHI YUICHIRO 教養教育開発実践センター/
難易度(レベル)
/Level
レベル3
対応するCP/DP
/CP/DP
CP・DP 2 解決していく力 CP・DP 3 学び続ける力
授業としての具体的到達目標
/Concrete arrival target as the class
○指定された英語能力測定試験の試験形式に慣れ,効果的に問題を解く能力を習得すること
○Listeningの訓練を通じ,様々な種類の英語発音に触れ,国際共通語としての英語を習得すること
○Readingの訓練を通じ,様々な表現を学び,特に,discourse markers等を中心に指定された英語能力測定試験で多用される単語を習得すること
授業の概要
/Summary of the class
1. 1年次に学修したことを踏まえ、これらを統合して広く使う力を磨く。
2. 様々な文化的背景を持つ人々とコミュニケーションをするために、国際共通語としての英語をアカデミックな観点から意識して使えるようになる。
授業の内容予定
/Contents plan of the class
第1回: オリエンテーション・TOEICの概要を知る・Practical English 8の導入
第2回: Using transportation
第3回: Hotel reservations
第4回: Making a complaint
第5回: Going out
第6回: Preparing for a party
第7回: Midterm/ New colleagues
第8回: A resume
第9回: An unusual Olympic athlete
第10回: Upset plans
第11回: Traffic rules
第12回: Living and working in Shanghai
第13回: A bad experience at a restaurant
第14回: Changing arrangements
第15回: Final// Wrap-up

*シラバス内容に変更がある場合は、必ず教員からメールや口頭でお知らせします。
成績評価方法及び採点基準
/A scholastic evaluation method and marking standard
1. Participation(Class activities):15%
2. Examination:60%
3. Assignments/Self-study:25%
上記を合算して,最終的な成績評価を行います。
予習及び復習等の内容
/Contents such as preparations for lessons and the review
予習: Moodle上に共有された語彙テストを受験し,不正解の項目をしっかりと覚えること。
復習: 授業内で扱ったPractical English 8に再挑戦すること。また,Listeningパートのディクテーションを繰り返し行うこと。
教材・教科書
/The teaching materials, textbook
ReallyEnglish Practical English 8
アクセス権購入方法は初回授業時に連絡します
参考文献
/bibliography
適宜、授業で説明します。
留意点・予備知識
/Point to keep in mind, back ground
授業に出席して積極的に活動すること、そして、授業以外でも自主的に学習することは、言語学習にとってとても大切なことです。したがって、以下のことを守りましょう。

1. 全ての授業に出席しましょう。
全体の授業回数の3分の2以上出席しなければ、成績が「不可」となります。
2. 遅刻をしないようにしましょう。
3. 授業時間以外での自主学習時間は、授業を1(90分)とすると2(180分)とされています。計画的に学習しましょう。
授業内容に関する質問・疑義等
/Question, doubt about class contents
総合教育棟4F B405
Eメールアドレス・HPアドレス
/E-mail address, HP address
y.yokouchi*hirosaki-u.ac.jp(*を@に置き換えてください。)
学問分野1(主学問分野)
/Discipline 1
A02:文学,言語学およびその関連分野
学問分野2(副学問分野)
/Discipline 2
学問分野3(副学問分野)
/Discipline 3
実務経験のある教員による授業科目について
/About the class subject by the teacher with the work experience
地域志向科目
/Local intention subject
授業形態・授業方法
/Class form, class method
対面による講義・演習(メディア授業に移行した場合は、Teamsで実施します。)
科目ナンバー
/The subject number
メディア授業による著作物利用の有無について
/Whether or not copyrighted works are used in media classes
無/Nothing
その他
/Others
N/A
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る