シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/10/01 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
コンピュータ演習II/Seminar of General Computer II
時間割コード
/Course Code
8242000059
ターム・学期
/Term・Semester
2024年度/Academic Year  後期
曜日コマ
/Day, Period
火/Tue 5
開講区分
/Semester offered
後期/second semester
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
森谷 慈宙/MORITANI SHIGEOKI
授業形式
/Class Format
演習科目

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Faculty/Department
森谷 慈宙/MORITANI SHIGEOKI 農学生命科学部/
加藤 千尋/KATO CHIHIRO 農学生命科学部/
難易度(レベル)
/Level
レベル3
対応するCP/DP
/CP/DP
CP・DP 1 見通す力      CP・DP 2 解決していく力
授業としての具体的到達目標
/Concrete arrival target as the class
〇コンピュータの基本的な使用方法を確認する (CP・DP1)
〇地域環境工学分野でのコンピュータの活用方法を理解する (CP・DP2)
《農業土木コースにおける学習・教育到達目標との関係》
(C) システム・計画技術の習得
授業の概要
/Summary of the class
コンピュータの基本的な使用方法(ワープロ、表計算など)を確認し、地域環境工学分野におけるコンピュータの活用方法を学びます。
授業の内容予定
/Contents plan of the class
I. コンピュータの基本的な活用法・操作の確認
10/1    第1回 ガイダンス・情報リテラシー【加藤】
10/8    第2回 エクセルの基本操作(表処理、計算など)の確認【加藤】
10/22  第3回 エクセル関数を使用した解析と表・グラフの作成【加藤】
10/29  第4回 エクセルを用いた計算・グラフ作成の応用【加藤】
II.基本的なプログラミング
11/5    第5回 VBAによる計算入力【森谷】
11/12  第6回 VBAによる繰り返し処理【森谷】
11/19  第7回 VBAによる条件判定【森谷】
11/26  第8回 VBAによる配列利用【森谷】
12/3    第9回 VBAによるユーザ定義関数の作成【森谷】
12/10  第10回 pythonによる計算1【森谷】
12/17  第11回 pythonによる計算2【森谷】
12/24  第12回 プログラミングに関する確認テスト【森谷】
III.専門分野へのコンピュータの活用
1/7     第13回 土壌物理学・土質力学へのコンピュータ利用(土の状態を表す基本量の計算)【加藤】
1/21   第14回 農地環境工学へのコンピュータ利用(圃場の塩収支に関する計算)【加藤】
1/28   第15回 応用推計学へのコンピュータ利用(統計値の算出)【加藤】(最終回)
成績評価方法及び採点基準
/A scholastic evaluation method and marking standard
各回の演習課題(30%)+確認テスト(20%)(森谷)、各回の演習課題(30%)+最終レポート(20%)(加藤)の結果を総合的に評価します。
予習及び復習等の内容
/Contents such as preparations for lessons and the review
同時期開講の他科目の内容についてコンピュータを使って解く演習をします。(予習要件:他科目の内容の理解)→(コンピュータ演習)→(復習要件:理解した内容を使って他科目のレポートや課題を解く)となっているので、準備学習も他科目と合わせて行ってください。予習復習に60時間以上必要です。
教材・教科書
/The teaching materials, textbook
同時期に開講される、他の専門科目と連携された内容(土質力学・土壌物理学・農地工学・応用推計学など)になっているので、それらの教科書やノートを活用して下さい。
参考文献
/bibliography
必要に応じプリントを配布します。
留意点・予備知識
/Point to keep in mind, back ground
この演習は、単に”コンピュータの使い方”を知るのではなく、”地域環境工学分野の学習にコンピュータをどのように活用するか”を理解することを目的にしています。主な関連科目は、「コンピュータ演習I」と「地域環境工学実験」となります。また、地域環境情報学や同時期に開講される各科目と連動した内容になっていますので、これらの専門の授業を受講し内容をよく理解しておいてください。

不明な点は気軽に教員研究室に訪問して担当教員に聞きに来て下さい。講義中の携帯電話の使用・飲食・他科目の宿題やレポートを行うことは禁止です。発覚した場合は厳正に対処します。
授業内容に関する質問・疑義等
/Question, doubt about class contents
森谷:金曜日(14:20-16:20)ですが、その他の曜日・時刻でも森谷が研究室(421)にいるときはいつでも大丈夫です。
加藤千尋:火曜日14:30~15:30、木曜日13:00-15:00ですが、その他の曜日・時刻でも加藤が研究室(216)にいるときはいつでも大丈夫です。
Eメールアドレス・HPアドレス
/E-mail address, HP address
森谷: moritani[at]hirosaki-u.ac.jp
加藤千尋: chihirok[at]hirosaki-u.ac.jp
*[at]を@に置き換えてください。
学問分野1(主学問分野)
/Discipline 1
J60:情報科学、情報工学およびその関連分野
学問分野2(副学問分野)
/Discipline 2
該当なし
学問分野3(副学問分野)
/Discipline 3
該当なし
実務経験のある教員による授業科目について
/About the class subject by the teacher with the work experience
なし
地域志向科目
/Local intention subject
なし
授業形態・授業方法
/Class form, class method
毎回の演習の成果をメールで提出させるほか、達成度評価のためにレポートの提出を求めます。メディア授業に移行した場合はTeamsで実施します。
科目ナンバー
/The subject number
メディア授業による著作物利用の有無について
/Whether or not copyrighted works are used in media classes
有/Yes
その他
/Others
農業土木コースでの授業時間数:1.5時間×15回=22.5時間
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る