科目一覧へ戻る | 2024/03/29 現在 |
開講科目名 /Course |
言語文化論(2)/Introduction to Linguistics Cultures |
---|---|
時間割コード /Course Code |
2242000017 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
|
開講所属 /Course Offered by |
人文社会科学部/ |
ターム・学期 /Term・Semester |
2024年度/Academic Year 後期 |
曜日コマ /Day, Period |
月/Mon 5 |
開講区分 /Semester offered |
後期/second semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
BUTLER ALASTAIR JAMES/BUTLER ALASTAIR JAMES |
科目区分 /Course Group |
専門教育科目 学部専門科目 |
教室 /Classroom |
|
必修・選択 /Required/Elective |
選択 |
授業形式 /Class Format |
講義科目 |
メディア授業 /Media lecture |
- |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Faculty/Department |
---|---|
BUTLER ALASTAIR JAMES/BUTLER ALASTAIR JAMES | 人文社会科学部/ |
難易度(レベル) /Level |
レベル1~2 |
---|---|
対応するCP/DP /CP/DP |
CP・DP 1 見通す力 CP・DP 2 解決していく力 |
授業としての具体的到達目標 /Concrete arrival target as the class |
This class introduces the academic subject of linguistics and considers applications oriented towards cultural investigations of language content. The course develops a "toolkit" for analysing sentences of Japanese and English. Seeing text analysed is to see the embodiment of grammatical understanding. This will equip students with skills to criticise and improve their own language use through observing implications drawn from rich grammatical analysis. |
授業の概要 /Summary of the class |
Each class will introduce more of the analysis toolkit and show how to apply the toolkit to real textual materials, including students own work. |
授業の内容予定 /Contents plan of the class |
授業計画 第1回 10月2日: Introduction - taking language expressions apart 第2回 10月7日: A hierarchy of layers (word > phrase > clause > sentence) 第3回 10月15日: Phrase head words (nouns, adjectives, adverbs, verbs) 第4回 10月28日: Functional / Connective words 第5回 11月11日: Phrases - noun phrases 第6回 11月18日: Phrases - adjective phrases, adverb phrases, preposition phrases 第7回 11月25日: Midterm test 第8回 12月2日: Clauses - transitivity, grammatical roles 第9回 12月9日: Auxiliaries in the clause, Voice, Polarity 第10回 12月16日: Adverbials in the clause 第11回 12月23日: Clause types (declaratives, interrogatives, exclamatives, imperatives and directives) 第12回 1月6日: Subordination of clause content 第13回 1月14日: Coordination of clause content 第14回 1月20日: Creating a parsed corpus (a database of grammatically analysed sentences) 第15回 1月27日: Visualising grammatical dependencies 2月3日: 定期試験験 |
成績評価方法及び採点基準 /A scholastic evaluation method and marking standard |
In course participation 20%, assignments 20%, midterm test 30%, and final test 30%. 上記を合算して,最終的な成績評価を行う予定です。 |
予習及び復習等の内容 /Contents such as preparations for lessons and the review |
Students should be ready to participate in the class activities using English. 英語を使って授業に参加できるように準備してきてください。 Reviews involve applying the grammatical analysis built up during the course. |
教材・教科書 /The teaching materials, textbook |
Given by lecturer as needed 担当教員が準備します。 |
参考文献 /bibliography |
Informed as needed 適宜講義内で紹介します。 |
留意点・予備知識 /Point to keep in mind, back ground |
毎回の受講前に十分に予習し、何を理解し、理解できなかったかを明確にしておくことが重要で、疑問点等は授業の中で明らかにするように努めましょう。 |
授業内容に関する質問・疑義等 /Question, doubt about class contents |
Come by my office (Room 419) for a chat (any time is good to try) or send me an email to make an appointment. |
Eメールアドレス・HPアドレス /E-mail address, HP address |
ajb129(at)hirosaki-u.ac.jp ※(at)は@に置き換えてください |
学問分野1(主学問分野) /Discipline 1 |
A02:文学,言語学およびその関連分野 |
学問分野2(副学問分野) /Discipline 2 |
該当なし |
学問分野3(副学問分野) /Discipline 3 |
該当なし |
実務経験のある教員による授業科目について /About the class subject by the teacher with the work experience |
なし |
地域志向科目 /Local intention subject |
なし |
授業形態・授業方法 /Class form, class method |
Classes will include group discussions and presentations. メディア授業に移行した場合は、Teamsで行います。 |
科目ナンバー /The subject number |
H1-2-2301-A02 |
メディア授業による著作物利用の有無について /Whether or not copyrighted works are used in media classes |
無/Nothing |
その他 /Others |
なし |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |