シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/29 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
キャリアデザイン-会計と税金-/Career Design-Accounting and Tax-
時間割コード
/Course Code
1241200014
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
教養教育科目/
曜日コマ
/Day, Period
火/Tue 2
開講区分
/Semester offered
前期/first semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
加藤 惠吉/KATO KEIKICHI
科目区分
/Course Group
教養教育科目 キャリア教育
教室
/Classroom
必修・選択
/Required/Elective
授業形式
/Class Format
メディア授業
/Media lecture

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Faculty/Department
加藤 惠吉/KATO KEIKICHI 人文社会科学部/
難易度(レベル)
/Level
レベル3
対応するCP/DP
/CP/DP
CP・DP 2 解決していく力 CP・DP 3 学び続ける力
授業としての具体的到達目標
/Concrete arrival target as the class
○卒業後のキャリア形成において,必要となる様々な知識や技能,態度を理解・体得すること
○自分自身のキャリアについて,当事者意識を持って主体的・能動的に学習する態度を持つこと
○税務申告書が一部作成できるようになること
授業の概要
/Summary of the class
会計・財務分析・税務(所得税法)の知識・スキルを身に着ける。
決算書、税務書類の作成スキルを身に着ける。
なお、会計学入門、簿記システム等の会計科目の基礎知識を前提とするので、これらの科目についてあらかじめ知識がないと理解は難しい。
授業の内容予定
/Contents plan of the class
第1回 4/16 ガイダンス (講義の進め方及び会計基礎知識の確認)
第2回 4/23 会計・税務について
第3回 4/30 財務諸表の構造
第4回 5/ 7  B/S ・P/Lの分析・キャッシュフロー分析
第5回 5/14 企業の財務分析
第6回 5/21 監査の役割
第7回 5/28 監査役のキャリア形成
第8回 6/ 4  所得税額算定の流れ(青色申告者とは)
第9回 6/11 収入金額と必要経費
第10回 6/18 利子所得・配当所得、不動産所得、事業所得、給与所得、
第11回 6/25 退職所得、山林所得譲渡所得、一時所得、雑所得
第12回 7/ 2  課税標準の計算(損益通算)
第13回 7/ 9  所得控除(ふるさと納税との関係)
第14回 7/23 所得税法のまとめ
第15回 7/30 全体まテストレポート提出
(なお、会計と税務は密接に結びついているので講義順が前後することがあります)
成績評価方法及び採点基準
/A scholastic evaluation method and marking standard
・最終テスト60%、レポートを含めた平常評価40%
・税額が計算できることを主たる目的とするのでテスト時には、テキストの持ち込みを許可する予定
・欠席が講義回数の1/3を超えた者は評価の対象外となる
予習及び復習等の内容
/Contents such as preparations for lessons and the review
開講までに当講義に関連する簿記システム、財務会計、原価計算の会計関連科目の計算の予習・復習をしておくこと。
教材・教科書
/The teaching materials, textbook
【改訂版】NEWベーシック税務会計 -個人課税編- 五絃舎 2022年版及び配付資料
 なお、版が古いと税率等の改正があり適合しないので最新版を購入すること。
※ 電卓を用意して下さい。
参考文献
/bibliography
金子宏『租税法』
留意点・予備知識
/Point to keep in mind, back ground
所得の稼得方法によって所得税の額も違ってきます。たとえば、宝くじを当てた場合、競馬などのギャンブルで儲けた場合、お金を拾って落とし主が現れなくて自分にお金が入った場合で税金の額は大きく異なります。
また、メディアでもよく話題になる「ふるさと納税」は 寄附金にあたりますが、その返納品も含め注目が集まっています。
授業内容に関する質問・疑義等
/Question, doubt about class contents
質問・疑義等については講義内で対応する。
Eメールアドレス・HPアドレス
/E-mail address, HP address
katok(at)hirosaki-u.ac.jp
※(at)は@に置き換えてください
学問分野1(主学問分野)
/Discipline 1
A07:経済学,経営学およびその関連分野
学問分野2(副学問分野)
/Discipline 2
A05:法学およびその関連分野
学問分野3(副学問分野)
/Discipline 3
Z95:学際・新領域
実務経験のある教員による授業科目について
/About the class subject by the teacher with the work experience
なし
地域志向科目
/Local intention subject
なし
授業形態・授業方法
/Class form, class method
基本対面授業で行うが、やむをえず休講の場合には(Teamsによる)メディア授業にて補うこともあります。
科目ナンバー
/The subject number
LA-3-1651-A07
メディア授業による著作物利用の有無について
/Whether or not copyrighted works are used in media classes
無/Nothing
その他
/Others
なし
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る