シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/29 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
共生の時代の経済・産業政策/Economic Policies in the Age of Globalization
時間割コード
/Course Code
H242100001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
人文社会科学研究科/
曜日コマ
/Day, Period
月 1
開講区分
/Semester offered
後期/second semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2
主担当教員
/Main Instructor
李 永俊/YOUNG-JUN LEE
科目区分
/Course Group
大学院(修士課程) 多領域横断型科目
教室
/Classroom
必修・選択
/Required/Elective
選択
授業形式
/Class Format
メディア授業
/Media lecture

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Faculty/Department
山本 康裕/YAMAMOTO YASUHIRO 人文社会科学部/
福田 進治/FUKUDA SHINJI 人文社会科学部/
李 永俊/YOUNG-JUN LEE 人文社会科学部/
長谷河 亜希子/HASEGAWA AKIKO 人文社会科学部/
吉村 顕真/YOSHIMURA KENSHIN 人文社会科学部/
内藤 周子/NAITO SHUKO 人文社会科学部/
金目 哲郎/KANAME TETSURO 人文社会科学部/
片岡 太郎/KATAOKA TARO 人文社会科学部/
蒔田 純/MAKITA JUN 教育学部/
細矢 浩志/HOSOYA HIROSHI 人文社会科学部/
熊田 憲/KUMATA SATOSHI 人文社会科学部/
林 彦櫻/RIN GENOU 人文社会科学部/
加藤 惠吉/KATO KEIKICHI 人文社会科学部/
難易度(レベル)
/Level
レベル5
対応するDP
/DP
専攻DP2及びDP3
授業としての具体的到達目標
/Concrete arrival target as the class
経済・産業政策に関わる諸問題を多様な学問的アプローチから検討し,共生の時代に適合した経済・産業政策とはどのようなものかについて理解を深めること。
授業の概要
/Summary of the class
各担当者の専門を生かし、経済・産業政策にかかわる諸問題に関して、「教員による講義」と「学生を交えてのディスカッション」を通じて、理解を深めていく。
授業の内容予定
/Contents plan of the class
1. ガイダンス(10/2、李 永俊)
2. 財務データの分析の方法と活用法(10/7、加藤 惠吉)
3. 国際会計基準(10/15、内藤 周子)
4. 地方銀行の統合と競争法(10/28、長谷河 亜希子)
5. 組織間連携とイノベーション(11/11、熊田 憲)
6. イノベーションと規制(11/18、蒔田 純)
7. 高度成長期の企業システムと産業政策(11/25、林 彦櫻)
8. 近年における消費者法の展開(12/2、吉村 顕真)
9. マルサスの人口原理と救貧法論争(12/9、福田 進治)
10. 文化財防災と国際協力(12/16、片岡 太郎)
11. 情報化社会と経済政策(12/23、細矢 浩志)
12. 共生時代における雇用政策①(1/6、李 永俊)
13. 共生時代における雇用政策②(1/14、李 永俊)
14. 日本経済の現状と財政金融政策(1/20、山本 康裕)
15. 共生の時代における財政(1/27、金目 哲郎)
成績評価方法及び採点基準
/A scholastic evaluation method and marking standard
毎回のディスカッションの参加姿勢(42%)ならびに最終レポート(58%)によって評価する。
予習及び復習等の内容
/Contents such as preparations for lessons and the review
各担当者の指定する内容とする。
教材・教科書
/The teaching materials, textbook
各担当者が指定する。
参考文献
/bibliography
各担当者が指定する。
留意点・予備知識
/Point to keep in mind, back ground
なし
授業内容に関する質問・疑義等
/Question, doubt about class contents
各担当者に質問すること。とくに,毎回のディスカッションの時間に,臆せず質問すること。
Eメールアドレス・HPアドレス
/E-mail address, HP address
科目全体に関わる問い合わせは,以下の科目主任のアドレスを利用して下さい。
yjlee (at)hirosaki-u.ac.jp
※ (at)は@に置き換えること

学問分野1(主学問分野)
/Discipline 1
A07:経済学,経営学およびその関連分野
学問分野2(副学問分野)
/Discipline 2
A05:法学およびその関連分野
学問分野3(副学問分野)
/Discipline 3
A01:思想,芸術およびその関連分野
地域志向科目
/Local intention subject
なし
授業形態・授業方法
/Class form, class method
講義60分、ディスカッション30分を基本とする。対面とオンライン(Teams)の併用、もしくはオンライン(Teams)授業となる可能性がある。
科目ナンバー
/The subject number
GH-5-0113-A07
メディア授業による著作物利用の有無について
/Whether or not copyrighted works are used in media classes
無/Nothing
その他
/Others
なし
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る