シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/29 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
ドイツ文化論/German Culture
時間割コード
/Course Code
H242100079
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
人文社会科学研究科/
曜日コマ
/Day, Period
金 4
開講区分
/Semester offered
後期/second semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2
主担当教員
/Main Instructor
永本 哲也/NAGAMOTO TETSUYA
科目区分
/Course Group
大学院(修士課程) 専門科目
教室
/Classroom
必修・選択
/Required/Elective
選択
授業形式
/Class Format
メディア授業
/Media lecture

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Faculty/Department
永本 哲也/NAGAMOTO TETSUYA 人文社会科学部/
難易度(レベル)
/Level
レベル5
対応するDP
/DP
現代共生コースDP1及び他コースDP3
授業としての具体的到達目標
/Concrete arrival target as the class
・近世ドイツにおける複数宗派共存について理解すること
・ドイツ語の専門的な論文を読みこなす能力を身につけること
授業の概要
/Summary of the class
近世ドイツは、1555年のアウクスブルク宗教平和によってカトリックに加えてルター派が、1648年のウェストファリア条約で改革派が公認されたため、複数の宗派に属する人びとが併存・混在する社会になっていました。この授業では、近世ドイツの複数宗派共存について学び、多文化共生について考える契機とすることを目的とします。そのために、ドイツ語の論文を読み、その内容について議論を行いながら授業を進めていきます。

ただし、受講者の関心に応じて、テクストを変更することも可能です。その場合は、初回授業で話し合い、テキストを決定します。
授業の内容予定
/Contents plan of the class
1回 10月4日(金) 導入
2回 10月11日(金) 宗教改革と宗派化
3回 10月17日(木) 近世ドイツの複数宗派の共存
4回 11月1日(金) 講読:Der religioes geschlossene Staat als Ideal
5回 11月8日(金) 講読:Staatstheorie: Thomas von Aquin
6回 11月15日(金) 講読:Glaube und Gemeinde
7回 11月22日(金) 講読:Zwei-Regimente-Lehre
8回 11月29日(金) 講読:Unterricht der Visitation
9回 12月6日(金) 講読:Gegenseitige Exklusion und erzwungene bikonfessionelle Inklusion
10回 12月13日(金) 講読:Augusburger Religionsfrieden
11回 12月20日(金) 講読:Bikonfessionalitaet in den Staedten
12回 1月10日(金) 講読:Westfaelische Frieden
13回 1月15日(水) 講読:Anfaenge der Toleranzdebatte
14回 1月24日(金) 講読:Gotthold Ephraim Lessing
15回 1月31日(金) 講読:Fazit
成績評価方法及び採点基準
/A scholastic evaluation method and marking standard
平常評価(授業・討論への参加度):70%
期末レポート:30%
予習及び復習等の内容
/Contents such as preparations for lessons and the review
予習:ドイツ語のテクストを事前に読んでくること。
復習:論文中にでてきた事柄についてさらに調査を進めること。
教材・教科書
/The teaching materials, textbook
Volker Leppin, Den anderen aushalten. Bikonfessionalit?t als Problem in Sp?tmittelalter und Fr?he Neuzeit, in: Susanne Tauss und Ulrich Winzer (Hg.), Miteinander Leben? Reformation und Konfession im F?rstbistum Osnabr?ck 1500 bis 1700, M?nster/New York 2017, S. 23-48.
参考文献
/bibliography
授業時間中に、適宜紹介します。
留意点・予備知識
/Point to keep in mind, back ground
ドイツ語の初級文法を一通り学習したことを前提とします。
授業内容に関する質問・疑義等
/Question, doubt about class contents
木曜:16:00-17:00 人文社会科学部棟203 ヨーロッパ地域学
Eメールアドレス・HPアドレス
/E-mail address, HP address
tetsuyanagamoto(a)hirosaki-u.ac.jp
(a)を@に入れ替えて下さい。
学問分野1(主学問分野)
/Discipline 1
A03:歴史学,考古学,博物館学およびその関連分野
学問分野2(副学問分野)
/Discipline 2
A01:思想,芸術およびその関連分野
学問分野3(副学問分野)
/Discipline 3
該当なし
地域志向科目
/Local intention subject
なし
授業形態・授業方法
/Class form, class method
演習形式で、ドイツ語の論文の講読を行います。
メディア授業に移行した場合には、Teams で授業を行います。
科目ナンバー
/The subject number
GH-5-2164-A03
メディア授業による著作物利用の有無について
/Whether or not copyrighted works are used in media classes
無/Nothing
その他
/Others
特になし
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る