科目一覧へ戻る | 2024/09/20 現在 |
開講科目名 /Course |
システム生理学講義/System Physiology (Lecture) |
---|---|
時間割コード /Course Code |
M241000051 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
|
開講所属 /Course Offered by |
医学研究科/ |
曜日コマ /Day, Period |
他 |
開講区分 /Semester offered |
前期/first semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3 |
主担当教員 /Main Instructor |
木下 正治/KINOSHITA MASAHARU |
科目区分 /Course Group |
大学院(博士課程) |
教室 /Classroom |
|
必修・選択 /Required/Elective |
|
授業形式 /Class Format |
講義科目 |
メディア授業 /Media lecture |
- |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Faculty/Department |
---|---|
木下 正治/KINOSHITA MASAHARU | 医学研究科/ |
難易度(レベル) /Level |
レベル5 |
---|---|
対応するDP /DP |
DP1 |
授業としての具体的到達目標 /Concrete arrival target as the class |
◯脳における基本的情報処理機構について理解する。 ◯脳研究のアプローチ法を理解する。 |
授業の概要 /Summary of the class |
脳の機能の理解は分子レベルからシステムレベルまで急速に進みつつある。前期の講義では、行動の決定・企画・をはじめとした脳の高次機能がどこのどのようなメカニズムで行われるか、そして各中枢領域がどのようにネットワーク化されているかについて、また後期では脳神経活動を支える脳代謝および脳血流との密接な関係について理解を得ることを目的とする。 |
授業の内容予定 /Contents plan of the class |
<前期> 第1回 感覚情報処理概論1 第2回 感覚情報処理概論2 第3回 脳神経系の基本的生理学(細胞生物学)1 第4回 脳神経系の基本的生理学(細胞生物学)2 第5回 シナプスと神経回路1 第6回 シナプスと神経回路2 第7回 シナプスと神経回路3 第8回 シナプスと神経回路4 第9回 視覚情報処理機構1 第10回 視覚情報処理機構2 第11回 視覚情報処理機構3 第12回 視覚情報処理機構4 第13回 視覚情報処理機構5 第14回 視覚情報処理機構6 第15回 体性感覚情報処理機構1 第16回 体性感覚情報処理機構2 第17回 体性感覚情報処理機構3 第18回 体性感覚情報処理機構4 第19回 体性感覚情報処理機構5 第20回 体性感覚情報処理機構6 第21回 聴覚および前庭機能1 第22回 聴覚および前庭機能2 第23回 聴覚および前庭機能3 第24回 聴覚および前庭機能4 第25回 嗅覚と味覚1 第26回 嗅覚と味覚2 第27回 記憶と学習の中枢機構1 第28回 記憶と学習の中枢機構2 第29回 大脳辺縁系1 第30回 大脳辺縁系2 |
成績評価方法及び採点基準 /A scholastic evaluation method and marking standard |
平常評価(口頭小テスト、質問などの積極的な学習姿勢):50% 期末評価(期末試験):50% 上記を合算して成績評価を行う予定です。 |
予習及び復習等の内容 /Contents such as preparations for lessons and the review |
[予習] 授業前に少なくとも各テーマに関する解剖学的な知見に関する予習が必要です。 [復習] 各テーマは中枢神経各領域の特異性とそれらの連関を理解する上で重要であり、十分な理解ができるまでの復習が必要です。 |
教材・教科書 /The teaching materials, textbook |
Principles of Neural Science, Sixth Edition (Kandel et al. 2021 McGraw Hill) |
参考文献 /bibliography |
From Neuron To Brain (5th ed. Nicholls et al. 2012 Sinauer) |
留意点・予備知識 /Point to keep in mind, back ground |
特になし |
授業内容に関する質問・疑義等 /Question, doubt about class contents |
木曜日17~18時 |
Eメールアドレス・HPアドレス /E-mail address, HP address |
kinosita「A」hirosaki-u.ac.jp (「A」は,「@」のことです) |
学問分野1(主学問分野) /Discipline 1 |
|
学問分野2(副学問分野) /Discipline 2 |
|
学問分野3(副学問分野) /Discipline 3 |
該当なし |
地域志向科目 /Local intention subject |
なし |
授業形態・授業方法 /Class form, class method |
パワーポイントを用いた授業を行います。 |
科目ナンバー /The subject number |
GM-5-2004-G46 |
メディア授業による著作物利用の有無について /Whether or not copyrighted works are used in media classes |
無/Nothing |
その他 /Others |
特になし |
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |